前から気になっていたけど、そろそろApple TVの新しいのがでるんじゃない?
てな話もあったので、発表されてからどっちか購入しようと思っていましたが、
迷わず買いました。
うそです、迷いました。そして売り切れました。
でも、何度か在庫が復活してたみたいですね。
一度売り切れで買えなかったせいか、在庫復活してたの見たときはすぐ購入してしまっていました。。。
12日以降順次発想という事で、一昨日届きましたー
開けてみると、
本体
HDMI延長ケーブル のみ。
友達から、接続はすぐにできると聞いていたのですが、
まさかの
できず!!
接続方法まとめます。
1.テレビにchromecastさす。
電源つなぐ(私はTVにUSBついてたので、USBさしました。本体ランプつきます)
セットアップが必要です と表示でます。
2.Chromecastのアプリをインストール。
アプリを実行すると、ChromecastXXXX (XXXXは数字) とでるので、タップ。
3.設定 をタップ。TVにコードが表示されるので コードが表示されましタップ。
4.Chromecastの名前適当に変更。
5.Wi-Fiのパスワード(ルーターの裏側とかに書いてあるやつ)いれて完了!
のはずが、いつまでたってもパスワードいれたら先の画像の状態に。
何度もやり直したけど、睡魔に負けてあきらめたのが一昨日。
いろいろ調べてみるとルーターの設定がどーのこーの。
ちなみにルータはWHR-G301N。
で、設定ツールがなぜか起動しないまま、ルーター本体のスイッチを適当にいじっているとつながりました笑
とりあえず、接続できなかったときは
「chromecast ルーター型番」
で、検索しましょ。

Google Chromecast ( Wi-Fi経由 テレビ接続 ストリーミング / HDMI / 802.11b/g/n / 1080p ) GA3A00035A16
- 出版社/メーカー: Google
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (50件) を見る